ミックスナッツ 都市伝説と噂の真相に迫る

世界中の「不思議」「ウワサ」「謎」の真相に迫ります。なお、当ブログには一部プロモーションを含んでいます。

驚き!わかめ3.5倍のEDGEわかめラーメンを食べて若返り作戦!加齢臭・脂肪肝や便秘のアナタへ

 好評にお応えして今年もやります3.5倍~驚き&やりすぎEDGE×わかめラーメン35周年なのでわかめ3.5倍~帰ってきた!わかめ3.5倍【エースコック

 

 エースコックが発売35周年を記念して発売した「EDGE×わかめラーメン35周年なのでわかめ3.5倍」のワカメの量が凄いと話題になっています。

石立鉄男の「お前はどこのわかめじゃ?」のCMで人気を博し35年ものロングセラー商品となっている「わかめラーメン」は、もともと、健康志向を意識した商品だけに、その健康効果も気になります。

この記事では、この商品に含まれるワカメの栄養成分のご紹介と、わかめの健康効果について考えてみます。

 

味噌汁8杯分のわかめが入っている

「EDGE×わかめラーメン(ごま・しょうゆ/ごま・みそ)35周年なのでわかめ3.5倍」(希望小売価格200円)には、“かやく”として8.1gのカットワカメ(乾燥わかめ)が入っています。

f:id:good_nuts:20190731120525j:plain

通常のカップでは、お湯を注いで膨れ上がったワカメが収まらないため、大きなカップが採用されています。

カロリーは、カップが大きい分?326キロカロリー

f:id:good_nuts:20190731120603j:plain

お湯を注いで3分、ふたを開けると一面わかめだらけ!さらに取り出してみるとその量が分かります。

f:id:good_nuts:20190731120333j:plain

カットワカメ8.1gという量は、味噌汁1杯分に1gのワカメが入っているといわれてますので、味噌汁にして8杯分のワカメの量だということになりますね。

 

8.1グラムの乾燥ワカメの栄養成分

次に、「8.1gのわかめ」の栄養成分を見てみましょう。

【参考】カロリーSlims 

f:id:good_nuts:20190731115034j:plain

こうしてみると、「ヨウ素」以外に驚くような数値は見受けられませんが、わかめの健康効果は、この成分表だけでは計り知れないものがあるようです。

次に、知られざるワカメの底力についてご紹介します。

 

 

生活習慣病の予防と加齢対策に

f:id:good_nuts:20190731120540j:plain

わかめで脂肪が落ち腹がへこむ?

「ダイヤモンドオンライン」では、管理栄養士の菊池真由子氏の話として、ワカメは「食べれば食べるほど脂肪が落ち、腹がへこむ」としています。

ワカメには、今、最も注目される成分「フコキサンチン」が豊富。ナマでも乾燥したワカメでも、同様に豊富です。  
フコキサンチンは、脂肪細胞の脂肪を体温として燃焼して発散してくれます。そのため、すでにお腹周りに脂肪がついていたとしても、ワカメをたっぷり食べれば、きれいに脂肪を落とすことができるのです。
引用/ダイヤモンドオンライン

 

 なんと、わかめをたっぷり食べると“きれいに脂肪を落とすことができる”なんて、まさに「わかめラーメン」のためにあるセリフですね。

f:id:good_nuts:20190731131258j:plain

 

便秘対策に効果的

わかめに含まれる食物繊維は水に溶けないセルロースで、セルロースの効果として便を柔らかくし腸のぜん動運動を活発にすることから、便秘気味の人にはかなり有効とのこと。 また、体内のナトリウムを排出し血圧の上昇を抑えることにもつながります。

【参照】海草問屋kaisotonya 

水溶性食物繊維のアルギン酸の働きによって、体内に蓄積されたナトリウムや有害物質を排出する作用は絶大です。
引用/幻冬舎

 

脂肪肝の進行を抑制

北里大学準教授の丸山弘子氏の研究として次のような論説文もあります。

ワカメを食べることは、生活習慣病の予防につながります。
<中略>
ワカメの摂取が脂肪肝の進行を抑制し、肝臓の炎症を防ぐことに役立つと、わかったのです。
<中略>
ワカメやコンブ、モズクといった褐藻類には、ぬめり成分のフコイダンが含まれています。フコイダンには、抗ガン作用、コレステロールや血圧の低下作用、抗ウイルス作用など、さまざまな生理機能があることがわかっています。
引用/特選街WEB

 

ただし、どんな食材でも、極端なことをすると、思わぬ作用を生む可能性もあり、週に数回食べる程度にしておくのが良いのでは、と付け加えられています。


 

 

加齢臭・体臭を抑える

f:id:good_nuts:20190731131441j:plain

体臭を軽減させるには「アルカリ性食品」が一番といいます。そのアルカリ性食品の代表格の1つとしてワカメがあげられます。

体液を酸性傾向にする「酸性食品」には、牛肉や卵、マグロやカツオなど赤身の魚があります。それらを中和してくれる「アルカリ性食品」の代表は梅干しです。次にワカメ、メカブ、モズクなどの海藻、そしてホウレンソウやコマツナなどの緑色野菜や大豆製品があります。
引用/ヨミドクター


テレビ番組の企画で、ワカメの茎の部分である「メカブ」を1週食べ続けると、足の臭いが無くなった、という事例もあります。 健康としての若返りだけでなく、“臭い”の面からもワカメが貢献してくれます。

いやあ、もう、こうなったら、わかめ3.5倍の「わかめラーメン」を食べないわけにはいきません。では、いただきま~す。

f:id:good_nuts:20190731120318j:plain

スポンサーリンク